Shundo Officail blog
納品レポート G市T様
お世話になっております。春堂の中里です。
今回はG市T様宅のお仏壇のご紹介をさせていただきたいと思います。
今まで使用されていたお仏壇はかなりの年代物で、前回お洗濯をしてから40年程は経過しておりました。お買い替えをご検討中とのことでご来店いただきましたが、何か少しでも昔からのものを残したいとのご要望もありご本尊様と両脇の名号、法名軸を調整してそのまま使用することにいたしました。
お仏壇のお洗濯は30~40年おきに最大3回位までは可能な事が多いのですが、経過年数に比例して交換が必要な部材も増えていくのでお買い替えのタイミングとしてはベストだったのではないかと思います。
もちろんご先祖様が大切に受け継いできたお仏壇ですのでお洗濯・修復をするという選択肢もございますが、ご予算や将来のことを考えるとなかなか難しい問題かと思います。
お仏壇やその他永代供養等につきましても可能な限りお客様のご要望に寄り添えるようなご提案をさせていただきたいと考えておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
さて、長くなってしまいましたが早速お仏壇の紹介をいたしますね笑
彦根型の金仏壇で、お仏間は4尺(幅110センチ程)、お仏壇サイズは弊社表記で20号(戸幅60センチ、高さ172センチ)になります。
いかがでしょう?本来こちらのお仏間には26号(戸幅80センチ程)のサイズがぴったりなのですが、雨戸(外側の大きい戸)を写真の様に開けばバランス良くみえるのでこちらのサイズ感もおススメです!
※ただし、蝶番の負担軽減のため普段は畳んでおきましょう。
高さも垂れ壁に少し本体上部が被っている状態になっておりますが、座った時に上部の隙間が気にならないのでカッコいいバランスかと思います。
荘厳も真宗大谷派(東)の正式なセッティングをさせていただきました。煌びやかで毎日のお勤めも気分が上がること間違いなしかと!
T様、ご遠方からお越しいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。